INTERVIEW ドクターズインタビュー

  • HOME>
  • ドクターズインタビュー

院長インタビュー

歯を削る量が少ないヒューマンブリッジなどを用いて
大切な天然歯を守るようにしています

歯科医師を目指したきっかけは?

歯科医師を目指したきっかけは?

子供の頃に治療していただいた、女性の歯科医師の先生の影響が大きいです。とても優しい先生で、楽しく治療が受けられたことを覚えています。そうした幼い頃の体験から“歯科医師”という仕事に興味を持ち、今の道に進みました。

現在の地域で開業した理由は?

現在の地域で開業した理由は?

独立開業するにあたって、様々な地域を検討したのですが、こちらの地域は当時まだ発展途中にあり、「これから発展・成長していく」という雰囲気がありました。そうして変化がある地域・街の方が面白いのではないかと思い、現在の場所でにし歯科医院を開業しました。

にし歯科医院のモットーは?

にし歯科医院のモットーは?

開業当時から今に至るまで、ずっと「地域に根ざしたかかりつけ医を目指したい」「歯科治療における“最初の窓口”になりたい」と思っています。現在、小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年代の方にご来院いただいていて、ファミリーで通院されている方もおられます。大変ありがたいことに“ホームドクターとして”“最初の窓口”になりたいという思いは、かなえられつつあります。

診療で大切に考えていることは?

診療で大切に考えていることは?

患者様への丁寧な説明を大切に考えていて、インフォームドコンセント(説明と同意)を重視しています。また、歯を削ることを極力避け、歯を削る量が少ないヒューマンブリッジなどを用いて、大切な天然歯を守るようにしています。
一度歯を削ると、そこで再度虫歯が発生し、さらに大きく歯を削らなくてはいけなくなるなどの“負のスパイラル”に陥る可能性があります。それを避けるために、虫歯を早期発見し、削らずに済む場合には切削を避け、どうしても削らなくてはいけない場合にも、可能な限り最小限の切削で留めるように努めています。

実際にものを噛みながら1つずつ問題を解消し
“自分の入れ歯”にしていくのです

今回、ブリッジ・入れ歯を中心としたサイトを立ち上げた経緯は?

今回、ブリッジ・入れ歯を中心としたサイトを立ち上げた経緯は?

本サイトはブリッジ・入れ歯を中心とした欠損補綴(けっそんほてつ)の専門サイトですが、患者様にブリッジや入れ歯について、もっと知っていただきたいと思ったからです。
例えば、今も少し触れましたが、本サイトでは“ヒューマンブリッジ”を詳しく紹介しています。ヒューマンブリッジは歯を削る量が少なくて済む方法で、当院でも積極的におすすめしており、歯を失っても「入れ歯は嫌だ」という方、インプラントの手術が怖い方、何らかの事情でインプラントの手術が受けられない方などにとって、検討する価値のある方法と言えますが、一般的には認知度が低いです。
そうした情報を提供し、患者様の治療の選択肢の幅が広げられたらという思いで、専門サイトを立ち上げた次第です。

入れ歯治療ではどんなものを提供されていますか?

入れ歯治療ではどんなものを提供されていますか?

保険の入れ歯に加えて、金属の留め具(クラスプ)がないので入れ歯が目立ちにくいTUM(タム)デンチャー、同様にクラスプのないスマートデンチャー、床部分に金属を使用した金属床義歯などです。これらは自費の入れ歯になりますが、噛み心地や装着感、審美性など、様々なメリットが得られる入れ歯となっています。
ですが、初めて入れ歯を作られる場合には、基本的に保険の入れ歯から試されることを提案しています。

最初に保険の入れ歯を提案する理由は?

最初に保険の入れ歯を
提案する理由は?

やはり、費用が抑えられるからです。保険の範囲内で修理・調整できますし、リベースも可能です。なので、まずは保険の入れ歯を試してみて、それで問題がなければ保険の入れ歯を使い続けるというのも選択肢の1つだと思います。

ただ、保険の入れ歯を試してみて、「クラスプが目立つのが気になる」「舌の感触に違和感がある」「食べ物が隙間に入る」など、何か不具合がある場合には、それらをよく確認したうえで、問題解消の方法として自費の入れ歯をご案内することもあります。

大事なのは、患者様が「何が求められているか?」です。それを明確にし、問題点に対して適切な提案を行います。様々な入れ歯の特徴やメリット・デメリットを説明し、入れ歯の見本を見せながら患者様に検討していただき、最終的な選択をしてもらうようにしています。

入れ歯を作られる方にお伝えしたいことは?

入れ歯を作られる方にお伝えしたいことは?

「入れ歯は作ってから・入れてからが大事」ということです。患者様の中には「入れ歯が痛くて、ほとんど使っていない」という方がおられますが、作製してすぐに問題なく入れ歯が使用できるケースは稀です。もちろん、お口にフィットするように精密に作製しますが、入れ歯はあくまで“道具”なので、調整を繰り返し、少しずつカスタマイズしていかなければいけません。
それは車の運転と似ていて、自動車学校を卒業したからといって、すぐにベテランドライバーのように運転できるわけではありません。入れ歯も同じで、実際にものを噛みながら問題点を確認し、1つずつ解消していって“自分の入れ歯”にしていくのです。

現在ご使用中の入れ歯に問題がある場合は
使用をやめるのではなく、一度当院へご相談ください

サイトをご覧の方へメッセージをお願いします

サイトをご覧の方へメッセージをお願いします

もし、現在ご使用中の入れ歯に不具合があったり、「噛みにくい」「痛い」「ぐらつく」「すぐに外れる」などの問題があったりする場合には、使用をやめるのではなく、一度当院へご相談ください。入れ歯を使用せず、歯がない状態のまま長年過ごすと、お口の機能に様々な悪影響がおよぶ可能性があります。
専門家に相談することで、今ある入れ歯の解決策が見つかるかもしれません。まずは一度、お気軽にご相談ください。

072-824-4180